これまで書いたもの
雑記 PR

スープジャーで簡単節約

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

物価高騰の中で、お財布に優しく、かつ簡単に節約できるアイテムで、非常に優秀な、こちらのスープジャーをご紹介

節約する時に食材の材料費ばかりみていませんか?

もちろん、材料費も大事なのですが、それと同じくらい手間暇もかけないことが、個人的には節約する上で大事だと思っています。

私の場合はスーパーマーケットの青果チーフということもあり、土日が仕事ということが多いので、子供を相方様に預けて家に帰れるのが、夕方ぐらいになるため、当然ですが、家族のお昼の準備をしていかないといけません。

また、コロナ禍より相方様がリモートワークのため食事の準備をしていかないと、ひたすら出前を取り続けるという金食い虫に……

最初の頃はお弁当を作っていたのですが、お弁当って当たり前なんですけど、冷えるんですよね。

冷たい物ばかり食べさせるのもどうかなと思って、途中から冷凍食品のレンジアップできる物を買っていたのですが、そればかりだと出前と一緒でお金もかかるし、かと言って相方様はロクな料理できないし
(任せるとラーメンとか焼きそばばかり…)

スーパーの青果チーフとしては家族にはちゃんとした物を食べて欲しいところです。

なにかいい方法ないかと思っていたところ、このスープジャーに行き着きまし

使ってみたら思っていた以上に便利でしたので、スープジャーが気になっている人は高い買い物というわけでもないので、是非購入も検討してみてください。

メリット①レンジがないところでも温かいものが食べられる

電子レンジがない職場でもそうですが、ピクニックや公園に子供を連れて行く時なんかでも肌寒い日なんかだと、温かいものがあるとやっぱり嬉しいものです。

私が土日に仕事の時は相方様が子供を連れて河川敷に遊びに行くのですが、
お昼をまたいで遊びたい時もスープジャーを持って遊びに行っています。

寒い外で遊んでも、温かい飲み物と食べ物があると、体調も崩しにくい気がします

メリット②簡単に作れる

スープジャーのメリットのひとつとして、

調理の必要性がほとんどないところです。

極端な話、料理が苦手な人でも熱々のお湯を注いでコンソメとキャベツと玉ねぎとウインナーを入れておけば簡単にスープが作れますからね。

スープジャーのレシピはネットで探せば色々ありますので、味に飽きたら色々試してみるのもありです。
ちなみに私はこのサイトをしょっちゅう観ています。

メリット③余り物が使える

家族の誰かが食べると思ってご飯炊いたのに、今日に限って全然食べないみたいな日ありませんか?

冷凍して後日とか、冷蔵して明日使うとかでいいのですが、このスープジャーならリゾットも作成可能です。

しかも、ほぼ放ったらかしで!!

半端に残ったジャガイモや白菜、ほうれん草や小松菜なんかも使えますので、半端な食材はスープジャーで使えます。

カレーのルーや半端に残った粉チーズなんかも使えますので、冷蔵庫食材を余らすことなく使い切ることができます。

我が家ではキノコが食卓によく出るのですが、キノコって使い切るには多いし、半分残して使うと少ないしって事よくありませんか?

そんな余ったキノコを、スープジャーならリゾットやスープのして使い切ることができます✌

食材を冷凍して鮮度も食味も悪い状態にするよりも、早めに生のまま消費して行った方が、美味しく食べられるので、満足度はあがりますよ。

メリット④見栄えを気にしなくていい

お弁当と言えば、ある程度料理の彩をきにしないといけません。

しかし、スープジャーなら容器の中に詰め込むだけで、盛り付けを気にしなくていいというメリットがあります。

突っ込むだけですからね!!

私はこの盛り付けを気にしなくていいが一番のメリットだと思っています。

職場にもっていくときも、やっぱりお弁当って覗き込まれるのですが、スープジャーなら覗き込まれても

「こういうもんなので(ドヤガオ」

で通せますので、非常に重宝しています。

子供が高校性になったら、お弁当はスープジャーとおにぎりにさせてくださいと土下座してお願いしよう思います!

デメリット②1度で食べないと冷める

私は副業でUberEATSの配達をしているのですが、配達中にちょこちょこ食べようと思って持っていったのですが、食べようと思ったら注文が入るを繰り返していたらいつの間にか冷めてしまいました😭

ちょこちょこ間食するというのはあまり向いてはいません

デメリット③1度容器を温めるのが少し面倒

食材を入れる前に、1度容器を湯切りして温める必要があります。

なので、電気ケトルがないと、朝の台所では少し忙しくなるかもしれません。
逆に言えば、電気ケトルさえあればそこまでデメリットではありません。

ポットがある家庭ならポットでもいいと思います。

調理ポイント①細かく切る

使ってみて、思ったのですが、火を使うわけではないので、末っ子の2歳児の子供が食べるにはしっかり熱を通さないと少し心配なので、材料は細かめに切ったり、レンジや鍋を使って火を通すようにしています。

調理ポイント②容器に対して目いっぱい

容器にたいして半分くらいの量だと、中に空気が入って、せっかく温かい物をいれても冷めてしまいます。容器を小さめのを準備しておくか、ケチらずに目いっぱい入れましょう。

まとめ

スープジャー自体はそんなに高い物でもないのですし、ここでは書きませんでしたが、食べ過ぎないという点で食事制限のダイエットをしている人にも重宝するアイテムです。

食材を余らせないというだけじゃなく、手間暇をかけないという利点もあるので、節約を考えている人は是非試してみてください。

ABOUT ME
サダメ
本業はスーパーの青果部門のチーフ 副業ではフードデリバリーをメインに活動中 子供は三人、長男は自閉症。 障害児の親としても奮闘中 私の知る限りをブログに書いてお役に立てればと思っています