これまで書いたもの
スーパーマーケット PR

スーパーの店員からみた生協の凄さ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

生協(co-op)ってご存じでしょうか?

生協とは「生活協同組合」の略で、
消費者一人ひとりが組合員となり、協同で運営・利用する組織と定義されています。

先に申しておきますと、私自身は組合員ではありますが、coopの従業員じゃありませんし、近くにcoopの店もないので競合に当たるわけでもないのですが、もし、近くにcoopあったら競合としては結構厄介だなとは常々思っています。

今回は少しコープについて語ってみようと思います。



コープの凄いところ

早速ですが、コープの凄いところですが、大きくは商品配達のこの二点です。

ネットスーパーの時代になりつつあるこの時代にすでに、ネットスーパーの完成形に近いことをずっと昔からやっているので、目の付け所が非常にするどい企業ともいえます。

コープの商品がすごい

何がすごいのかというと、シンプルに美味しいということです。

お値段がはる商品もありますが、それに見合った商品を提供するという点がなによりも

お客さんの信頼を勝ち得ているということです。

ニトリのお値段以上というコンセプトに近いスーパーだと言えます。

特にco-opというPBに関してはおそらく本来はもっと安く作りたかったんだろと思われますが、美味しい物作って行ったら結局売価そこそこ高くなってしまったという感じでしょうか。

本来PB商品とは販売売価を設定して、そこから開発に取り掛かるのですが、どうしても色々削ったり、質の悪い材料を使うので、味がいまいちになりがちです。

しかし、co-opはそれを感じさせない商品が多いのと、生協じゃないとco-opが買えないという二段構えだとなかなか厄介な相手です。

安さだけのラムーやサンディのような店の方がまだ対策がしやすいのです。

配達がすごい

ネットスーパーみたいに、毎日というわけではありませんが、決まった曜日に届けてくれます。

置き配も対応してくれてる地域もあります。イオンのネットスーパーは不在だと持ち帰ってくる地域もあるので、そこらへんは配達に特化してきた生協ならではといえます。

近畿の方は子育て割というお得な制度もあるので、子供が小さいうちは特に利用しない手はありません。

ではここからは生協のここが気になるという点をご紹介したいと思います。

生協の会費は?

会費はあります。ただ、デポジットのようなもので、退会するときは会費を返してもらうことができます。

配達料金はいかほど?

これは地域によって異なるため、一概にここでは書けませんが、イオンやライフのネットスーパーと同じような感じで、注文金額が高ければ、割引、グループ宅配、子育て支援等色々制度があります。加入時に地域の条件をよくみておきましょう。

注文のサイクルは?

カタログが届いた翌週にスマホで注文し、さらに翌週に商品が届くといった感じです。
なので、すぐ商品が欲しい方向けというよりは、じっくり商品を選んで買いたい方向けともいえます。

一件不便に思われるかもしれませんが、イオンやライフのネットスーパーには注文人数に上限がありますが、事前に注文する生協ならそれに合わせて便をチャーターするので、上限ありません。

なので、注文したいけど、枠がなくてできない!という悩みやありません。

この、枠が無限に近くあるというのが、ネットスーパーの一つの完成形ともいえます。

 

お試しセットが準備されている

普段スーパーに買い物に行っている方で、近くにCoopがある方は別にいいのですが、

近くにないという方は宅配を是非利用してみて欲しいです。

しかし、宅配って高いし、そもそも何を注文したらいいのかわからないという方もいらっしゃると思います。

そんな方には朗報です。

今ならお試しセットという2000円の商品が1000円で購入できます。
ちなみに1000円は税込みです!

入っている内容は、変わり種というよりは極々普通の商品ですが、逆に言えば、普段使いの商品が入っているので、商品に対しての自信の表れでもあります。



とはいえ、いきなり注文するのもどうなんだろうって方もいるとおもいますので、

まずは資料請求をしてみるところからやってみてください。

 

何故生協は昔からあるのに大きくならない?

商品力に力があるし、宅配というノウハウもある。

でも、なぜ大企業として台頭してこないのか?

ここから先は完全に私の推測なので、おまけ程度で読んでみてください。

土地の運用が上手じゃない

立地が悪いといういみではなく、スーパー内でも空床スペースや広告を差し込めそうなとこにあまり貪欲に展開をしていないという点があると思います。

開発費がなんだかんだ高い

商品に妥協しない点がいい面でもありますが、安かろう悪かろうという利鞘のある商品がないというのも要因の一つです。

イオンのベストプライスのように品質を可能な限り無視して価格特化した商品があれば、まだ利益が出やすいのですが、それがないという事です。

お客の立場から見れば非常にありがたいことではありますが・・・

ディスプレイが弱い

最近できたお店では什器も新しい物にしてあったりと、見せ方がよくなっているのですが、什器に並べているだけで、商品の見せ方はお世辞にも上手とはいえません。

開発能力は高いのですが、店舗での売り方が今一つといったところでしょうか。

大組織での運営は難しい

例えば私の住んでいる大阪では生協は三つの組織から成り立っています。

それぞれが別の組織なので、仕入れが一元化されておらず、数のメリットが活かされていない状態です。

各々が独自の組織の集合体みたいなところもあるので、足並みをそろえるという発想、もしくは音頭を取る人がいないのかもしれません。

これに関してはこれからに期待したいところです。

まとめ

商品はお値段以上の商品が多い

宅配はネットスーパーの一つの完成形

お得なセットは一度試してみたほうがいい

資料請求から入るのもあり



 

ABOUT ME
サダメ
本業はスーパーの青果部門のチーフ 副業ではフードデリバリーをメインに活動中 子供は三人、長男は自閉症。 障害児の親としても奮闘中 私の知る限りをブログに書いてお役に立てればと思っています