これまで書いたもの
スーパーで使う数字 PR

知らないとやばい!スーパーマーケットの歩留率とは?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
すいかのダイスカットを陳列してたら歩留り(ぶどまり)はどれくらいだってさっき店長に訊かれたんだけど、歩留まりってなに?
仕入れた材料の重量に対して販売できる重量のことだね
よくわからないから、すいかで例えてくれる?あと、日本語で話してくれる?

 

すいかの皮をとって、食べられる部分だけ切って販売したんだよね?そうすると皮の部分は捨ててるわけだから仕入れたときの重さより販売している重さは軽いよ?その割合が歩留まりだよ(日本語ではなしてるよ・・・)
それってそんなに重要?別に知らなくてもそんなに困ることじゃないよね?
とんでもない!歩留まり知らないとちゃんと利益がとれているかどうかわからなくなるよ!?

歩留率の計算式

歩留率(%)=(販売時重量(g)÷仕入時重量(g))×100

この数字は基本的に高いのが理想です。数値が高いほど商品の完成度は高いと言えますね。

じゃあ、この歩留率で何がわかるのかというと本当の原価がわかります

 

え、じゃあ私が仕入れた原価は偽物の原価なの?市場の人に私騙されたってこと?
まぁ実際に騙されるケースもあるけど、今回はそういう意味じゃないよ(汗
実際に小さめのスイカを想定して計算してみようか

実際に計算してみよう

仕入れ原価が1kg1000円のスイカがあったとします。
これをダイスカットにして、500g使ったときと400gしか使えなかったときで考えてみます。

歩留率 【500g÷1000g(1kg)】×100=50%

本当の原価1000円÷0.5(50%)2000円

次に400gしか取れなかったときの計算です。

歩留率 【400g÷1000g(1kg)】×100=40%

本当の原価1000円÷0.4(40%)2500円

たった、100gの違いで500円も変わってくるんです。

これを公式にすると

歩留算入後原価=仕入原価÷歩留率(100%)

 

あわ💦100g違うだけでめちゃくちゃ違う(泣

 

チーフになったらパートさんたちのスキルの把握も仕事に含まれるんだけど、スキルの重要な一つとしてこのパートさん達の商品化の状況と歩留率をみておかないとロスにつながるから注意が必要だよ。

歩留率から本当の値入を知ろう

値入率(%)=((仕入売価ー歩留算入後原価)÷仕入売価 )× 100

が公式です。さっきのスイカで歩留まり50%で取れたときこの公式に当てはめてみましょう。

じゃあ今回は仕入売価を計算しやすくするため、すいかを1パック400円で設定します。
ここでいう仕入売価は400円でお店ですいかを1パック400円で販売したときのお話になります。

400円(仕入売価)ー200円(100g当)÷400円(仕入売価)×100=50%(値入率)

次は400gしか取れなかったときは

400円(仕入売価)ー250円(100g当)÷400(仕入売価)×100=37.5%(値入率)

どうでしょう?値入率でみても全然違いますよね?

同じ400円のスイカのダイスカットでも作る人の力量によっては10%以上の利益に差がでてくるのです。

なので、歩留率は製造にかかわる人は絶対に計算方法は知っておかないといけません。

もし、その場の計算は難しいならエクセルで最初から計算式を作って置いてそこに数字をいれるだけで計算できるようにしておく方法もあります。
簡単なものですが、今回説明した部分の計算式をアップロードしておきます。

歩留率計算表ダウンロード

 

 

私はスーパーの計数はこれで勉強しました。イオンの昇進試験だけではなく、実務にも使える一冊なのでお勧めの一冊です。
ABOUT ME
サダメ
本業はスーパーの青果部門のチーフ 副業ではフードデリバリーをメインに活動中 子供は三人、長男は自閉症。 障害児の親としても奮闘中 私の知る限りをブログに書いてお役に立てればと思っています